運のいい人になる方法

運がわるいなあ・・・

どうしていつも運が悪いんだろう?

運のいい人になりたい

そんな人向けに運がいい人になる方法を

経験談より検証していきます。

運をよくするためには

読書をすべし

読書をしたほうがいい理由として

読書をすると、柔軟な考え方になることができるからです

運が悪いと感じる原因に、物事を一つの角度からしか見れていないことが挙げられます。

同じ出来事でも、捉え方が違えばマイナスではなくプラスにとらえられます。

結果、仮に運の悪い出来事に遭遇しても、プラスにと考えられるようになります。

私の場合は30才までお金がないことも、仕事が上手くいかないのも

”運が悪いからだ”と思っていましたが

読書をしたら、考える力がついて、運が悪い出来事に遭遇率は下がりました。

運を良くしてくれた本たちです。

この2冊は、読みやすくて、考え方を柔軟にしてくれました。

何度も、読み返して自分の中に染みるまで読むことがよかったのかなと思ってます

読む時間がないよ!って方には、音声がオススメです。

家事しながら、通勤のスキマ時間で作業と同時進行できるし

時短とスキルアップが同時に叶います。

自分と向き合うべし

運が悪いと感じる時は経験上、自分から逃げている時に

まるで自分を試すように、悪い出来事が重なっていました。

自分から逃げていると、それを乗り越えるまで

何度も似たような不幸に見舞われました。

家族関係がうまくいってないことから

目を背けていたけど、”逃げない!”と決めて

受け止める覚悟が出来たら、運の悪いことは、減りました。

自分と向きあうのは、怖いし、精神的にしんどいかもしれません。

そんな時は、お風呂にゆっくりつかりながら今日の出来事を

振り返るくらいから、初めてみましょう。

無理しては続きません。

入浴剤もいれて、すこしぼーっとしながら考えてみると

自分が見えてきます。

付き合う人を変えるべし

人は周りの人の影響を自覚がなくても受けます

ダメ男と付き合っているときは、

いつもお金がなく、詐欺にあったり、仕事が安定しなかったり

いつも運が悪い出来事に遭遇しがちでした。

ある時、付き合う人を変えたら、人生が安定してきました。

考え方の参考にしているサイトがあるので

よかったら覗いてみてください。

音声や、動画で考え方の勉強になるお気に入りのサイトです。

HAPPY LIFE STYLEより引用

自分のレベルを上げると、レベルの高い出会いが待っているのです。

https://happylifestyle.com/22867  自分のレベルを上げると、
レベルの高い出会いが待っているより引用

運が悪いときは、自分のレベルが低いから、同じような人が集まっていると

考えられます。

運をよくするには、自分のレベルを上げるのが大切です。

レベルをあげるのに、手っ取り早いのが

運のいい人、成功している人とつきあうこと。

付き合うのが難しかったら、 尊敬できる人 の本や、ブログ、動画を

日常生活に取り入れてみてください。

毎日やると、考え方が変わって、付き合う人のレベルが変わってきます。

悪いことが起きた時に原因を考えるべし

ツイテナイなあ・・・

そんな時は、次に同じようなことが起こらないように

何故こうなったのかを、考えて原因をさぐりましょう!

たいていのことは、原因があります。

仕事のミスで、私がよくあるのが確認不足です。

確認さえしていれば、起きなかったミス。

原因がわかったら、あとは改善案を考えます。

二回チェックする、人にチェックしてもらう。

落ち着いて確認するなど

すべて改善されるわけではないですが、ミス率は格段に減りました。

仕事の場合は、仕事が自分に合っていない可能性もあるので

その場合は、転職も視野にいれるなど

原因と対策をセットにして、改善がオススメです。

ピンチはチャンス【行動次第】

運がわるいなあと思うときは、

実はそんなに運が悪くなかったりします。

私は会社を突然来月から契約解除になった時に、最悪だ!と思っていたけど、

そのあと必死に転職活動して、居心地のいい職場にたどり着きました。

もし、契約解除にならなかったら、居心地のいい職場で働くことができなかったでしょう。

風水でも運気があがる前触れには、ちょっとした

不幸が起きることになっています。

ピンチはチャンス

行動とセットにすれば、チャンスに変えられます!

ポジティブに生きるべし

運がいい人間だと思い込む

病は気からともいいますが、受取り方次第で

不幸は減らせます。

運がいいと思い込むことで、ほんとに運が上がってきたと

年々実感しています。

運が悪い人は、前向きな出来事に変換して受け取る訓練をすれば

運のいい人になれます。

自分はやっぱりついてないことが多い・・・という人も

自分が不幸だとおもった出来事は

どこに不幸を感じたのか?

何が嫌だったのか?

同じことが起こらないに対策を考えると次に活かせますね!

結論:運のいい人にはなれる

  • 運のいい人になるためには
  • 運のいい人とつきあうこと
  • ポジティブ思考で生きる事
  • 不幸な出来事が起きた時に
  • 次につなげようとすること

人生は予測不可能です

この先、運がわるいなあと感じることがおきるかもしれません。

普段から、訓練しておけば、たいていのことは

ささいなことに感じられるようになっていくと思います。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする