前回の記事の続きです。
目次
人が変わるのに必要なのは自信
旦那を来る日も来る日も励まし
そのかいがあって、旦那は自分を取り戻していきました。
毎日、言われる側がうっとうしいほどに言い続けた言葉達
”自分の人生なんだから、後悔のないように
食べたいものを食べて
生きたいとこに行って
会いたい人に会って
やりたいことをやっていいんだよ”

いつもいつも、基本は褒めて、
ダメなところは指摘。
だめなところはなんでダメなのか?
理由とセットにして、注意しているのは
”良くなってほしいからなんだよ”というのが
伝わるようにガンガンに鍛えました。
ほとんど、洗脳に近かったと思います。
言葉で伝わらなければ、行動を見せる
旦那に言い続けても、さっぱり伝わらない時期がありました。
疲れてきた私は一度、言うのをあきらめて
自分自身を変えていくことに集中しました。
それがちょうど、”FP2級に独学でチャレンジ”でした。

彼には、”私、試験日まで、家事はしません!!”と宣言し
必死になって、まず三級に合格した姿を見て
彼のなにかに火がついて
”俺も3級取る!!”と
次の試験日まで、私は2級、旦那は3級と
二人それぞれが、4か月間お金の勉強をし、
二人とも合格しました。
そして、この時にお金の勉強をしたことがきっかけで
自分を変えるための転職のきっかけになりました。

この時に、
本気で行動していると
それが導火線になって、相手を変えることができるんだ!と
学びました。
見た目を整えると人生は変わる
自信を取り戻すのには
見た目から入るのも大事です。
転職活動時は、
見た目を整えるために、彼を
フルオーダーのスーツ屋に連れていきました。

オーダースーツは既成品より高いイメージでしたが
最近は値段も手ごろです。
最後に見た目も整えた結果
フルオーダーのスーツで転職の最終面接も突破してくれました!
自分を大切にすることが人生を上向きにする
フルオーダーのスーツを作ることは
自分のためだけのスーツ=自分を大切にする体験でした。
出来上がったスーツは、着心地がよくて
今まで、どうして早くつくらなかったんだろうと
旦那は感動していました。
オーダースーツは、最近では店舗にいかなくても
ネットからの注文もできるようです。
お気に入りのスーツは、まさにお守りです!

実は変わらなくても大丈夫
旦那は確かに、変わった。
でも、変わったのは考え方。
見た目は魅せ方を変えただけだし
職場は転職しただけ。
お金は貯めただけ。
残念な発言は、思考から消えただけ。
変わったのは、頭の中=心の中
根本的には、なんにも変わってないんですよね。
結論:人は変われる。変えるのは考え方だけでいい!
人はちょっとしたことで、自信を失ったり
もうダメなんじゃないかな?と
動けなくなってしまったりします。
でも、それだけなんです。
一度思い込んだ思考はとても頑丈で
旦那も心が自由になるまで
4年間、毎日毎日嫌になるほど、
解放のための魔法の言葉をうんざりするほど
浴びせられたから。
悪い夢から、目が覚めたんだと思います。
”あなたは悪くない””環境のせいで苦しくなってるだけ”
少しでも、このブログを読まれた方が
”生きやすい人生になりますように”
