前向きLIFE 

会えない期間の過ごし方【外出自粛】

コロナが広がって

外出自粛要請の中で会いたくてもなかなか人に会えなくなりました。

仕事でもプライベートでも自宅にいることが多いですよね。

会えないのは寂しいし辛く感じる人も多いのではないでしょうか?

いつコロナが終わるかわからない中、不安な時期。

こんな時期の過ごし方を書いてみます。

リアルに会えないならリモートで連絡をとる

普段なら気兼ねなく友人や、恋人など会うことを楽しみに

過ごしていたことでしょう。

一緒に楽しい時間を過ごすことはかけがえのない時間ですよね。

しかし、コロナで会える人は限られています。

自宅勤務や、リーモトワークなどで

日常の風景はガラッと変わりました。

そもそも、会うことばかりが、コミュニケーションなのでしょうか?

会えなくても連絡を気軽にとれる方法があります。

・電話する

声をきけるだけでもホッとするんじゃないでしょうか?

人によっては自宅にいる期間が長く

気が付いたら誰とも話さなかったという人もいます。

・テレビ電話

ラインやスカイプで

顔を見ながら話すことで、より近しく感じますよね。

最近ではZOOMがビジネスでも使わることが多いですが

今後、ますます普及していきそうです。

電話が難しいなら、ラインやメールで文字やスタンプでも楽しくやり取りできますし、会えない間も楽しく工夫してコミュニケーションをとっていきましょう

無料のラインスタンプのサイトを張っておきます。

楽しいコミュニケーションにどうぞ!

会えない期間に人間関係を見直すコツ

人に会うことが難しい期間は自分と向き合う時間が増えているので

この機会に人間関係をゆっくり考えてみるのはどうでしょうか?

今後もお付き合いを続けてもいい人

  • ポジティブな思考を持っている
  • 行動で示してくれる
  • 一緒に考えて寄り添った行動ができる
  • 冷静に判断できる

今後は距離を置いてもいい人

  • 不安なあまり不平不満ばかりの発言
  • 自分から行動ではなく他人に要求をしてる
  • 自分を大切に扱ってくれない
  • 情報に振り回されて行動できない

人は周りの環境に影響を知らないうちにうけていきます。

どうせなら、いい影響をうけれる人と関係を続けていきたいですね。

人間関係をリセットして自由になる心理学 (詩想社新書)

会えない時間にできることをしよう!

集まれないから、ストレスもたまってくる方もいるとは思いますが

ポジティブに考えて会える時までに

自分をバージョンアップすることに時間を使うと充実した時間になります。

いくつか例を挙げてみます。

  • スキルアップ
  • おこもり美容
  • ダイエット
  • 断捨離
  • 美味しいテイクアウトのお店の探求

興味はあるけどやってみたかったことをお試しではじめてみるのも

きっかけとしてはありですね。

プログラミングも、無料体験があるので

やってみてダメならやめてもいいしと気軽にトライできます。

TechAcademy 無料体験

不安やストレスは、何か行動すると和らいだりするので

今しかできないことなのかも?と視点を切り替えて

日々前向きに考えていきたいですね。

まとめ:会えない間に自分磨きをして会える時を楽しみにしよう

気軽に人と会えるその時まで”会えた時にはこんな私でいたい”

なりたい自分に近づけるように、日々大切に過ごしていきましょう。

しばらく会えなかった分、会えた時の喜びが倍増ですね。