固定費を減らす【具体例あり】

収入が少ない・・・

なぜか手元にお金が残らない

節約って、ググってみたけどいろいろありすぎる!

低収入でも貯金したいし

将来が不安・・・

そんな気持ちを抱えている人向けの記事です

この記事を書いた人のスペック

※現在は旦那の年収が上がりましたが

2年前まで夫婦で旦那年収300万、私年収200万で暮らしていました。

夫婦二人暮らし、子供なしのアラフォーです。

固定費を下げる

ガンガン稼ぐことが、できない人は

まずは固定費が下げると毎月楽になってきます。

固定費は、家賃、通信費、保険料あたりですね。

家賃

引っ越し資金があれば、安い家賃のとこに引っ越す。

実家に頼れるのであれば、実家に一時的に住む。

仲のいい友人や付き合っている人がいれば、ルームシェアする。

例えば、二人暮らしだと、家賃、光熱費が半分になります。

家賃は出費の中でも大きいので、見直すと効果大です。

通信費

スマホは大手キャリアから格安スマホに乗り換える

楽天モバイル5年ほど使っていますが、

夫婦二人で5ギガプランが2台で2400~3300円前後です。

下記は楽天モバイルの我が家の支払い状況です。

大手キャリアだと、1台でも5000円~ぐらいなので

楽天モバイルに限らず格安SIMがオススメですね。

格安SIM通信比較サイトがあったので参考にどうぞ

https://www.kashi-mo.com/media/company/

楽天モバイルは楽天カード使用との掛け合わせで、

楽天ポイントが貯まると、電話料金から貯まったポイント分を引いているので

3000円未満に料金がなっています。

普段の買い物や、保険料を楽天カードで支払ってポイントをためて

電話料金を節約しています。

通信料もWi-Fiを出来るだけ使用すれば

5ギガで動画もなんなく使えています。

格安スマホの楽天モバイル↓

保険の見直し

保険も固定費の中では支出の占める割合が大きいです。

新しい商品が毎年でてきますし、ライフスタイルによって必要な保障額が変わってきます。

必要のない保険は見直しをすることで、保障内容を充実して

支払う金額を変更できます。

保険の見直しは、プロに相談してみるのがまずは第一歩です。

あとは、プロのFPに相談して、保険だけでなく、総合的に

ライフシュミレーションをすることも大切です。

保険の時間 無料面談完了 ポイント不可

日本FP協会のサイトでライフシュミレーションができるので

いきなり保険の見直しはちょっと・・・という人は

セルフチェックしてみてくださいね

ライフシュミレーションはここで 無料できます

【番外編・変動費】外食を減らす

変動費ですが、外食は高いと思っている派なので

追記しました。

出費率が高い順は外食>コンビニ>スーパーかなと個人的には思ってますが

なんでも自炊が必ずしも安いとは、限らないのでその時によって使い分けます。

テイクアウトを利用したり、もし外食に行くとしてもランチに出かけます。

ランチだと、高級店も安く美味しいものが食べれるので

夜よりはランチ派になりました。

高級焼肉店も夜だと、高いですが、ランチだとかなり安いです。

それに夜はついつい飲みすぎて、二件目はしごやタクシー使ったりと

ついつい出費もありがちでしたが、ランチだとそれがなくなるので

出費が減りました。

やっぱり外食が好き!でも、お得に利用したい!

そんな人には

ミステリーショッパーなんてどうでしょう?

ミステリーショッパーは、覆面調査をしながら

案件に応募して、受かったら指定のお店の覆面調査をして

レポートを提出して、謝礼をもらえるサイトです。

覆面調査ってばれないように調査します。

謝礼がもらえるので、外食費が浮きます!

レポートって難しそう・・・

大丈夫です!簡単です!

写メをとったり、サイトからの入力、レシートを必ず無くさずに持って帰ればいいので、サクッとできます。

飲食店だけでなく、 外出しなくても家にいながら、

ネットからの 買い物案件もあるので節約になります。

家計管理アプリをつかう

家計簿はめんどくさい・・・・

難しいのは無理・・・

現金、クレジットカードの引き落とし額、保険の返戻金

ポイント、把握できない・・・

めんどくさいことは、続かないんですよね・・・

お金の管理はアプリが簡単です。

私は種類がある中でマネーフォワードを使っています。

アプリ版、PC版とあるので

外出先でサクッと使ったお金をつけていけるのがいいんです!

マネーフォワードを3年使ってみてよかったこと
  • スマホでいつでもみれる
  • どこでもつけれる
  • 通帳残高や、クレカの使用履歴、年金など紐づけできる

リアルタイムで資産管理ができるところです。

有料版に切り替えると、未来のお金のシュミレーションもできるので

非常に便利です。

マネーフォワードはこちらです。

まとめ:固定費を下げると毎月無理なく節約できる

固定費の見直しは一度見直してしまうと効果が高く

継続して節約につながるので是非検討してみてください。

無理のない節約は継続に繋がります。

本当に必要なものに必要なぶんだけお金を払いたいですね!

参考になったらうれしいです。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする