人生を変えたい!
このままでいいのかな?
自分に自信がない・・・
そんなことばかり感じていました。
自分はもう変われないのかな?
そんな人向けの記事です。
この記事を書いた人がやったこと
旦那の仕事、年収、人間関係、マインド、環境を
7年間ですべて変えました。
旦那を変えるためにやったこと【人は変われる】
旦那の変身前:
- 貯金なし、不健康な生活、ブラック企業で消耗していた
- メンタルが死んで、思考停止
- 見た目が残念、服のセンスなし、太とりすぎ。
- 発言が残念、余計な一言はいうのに
- 肝心なところでは言葉がでてこない・・・
旦那の現在:
- 夫婦で毎年100万貯めれるようになった
- 転職に成功、年収UP
- 生活も以前より健康的な働き方
- ダイエットに成功、その後リバウンド気味なのは残念
- 服装、髪型など見た目が改善
- 残念な発言はなくなり、
- 仕事では転職後対面でのプレゼン、提案業務に携わる
- 自分の意志で自発的に動けるようになった!!
もっと素敵な人、素晴らしい人が
世の中にいますが
7年前の旦那と、現在の旦那は
本人をとりまく環境が全然違うので
なぜこんなに変われたのか?
検証していきます。

実際に旦那がここまでかわるのにやったこと
”四六時中、顔を見るたび、目が合うたびに
このままではいかん!”ということを
訴えつづけたことでした。
ようするに、私は隣で彼に機関銃のように
しゃべくり倒しただけです。
旦那に訴え続けたこと
私が旦那に言い続けたことは
- ”(そんなブラック企業は)転職しろ!”
- ”このままの人生でいいの?”
- ”君はどんな人生を生きていきたいの?”
- ”あなたの意見を聞かせてほしい!”
- ”後悔しない人生を送ってほしい”
- ”時間はかえってこない”
- ”○○年後には、どんな人生を送りたいの?”
彼は出会ったときは、自分の人生を諦めていて
思考停止していました。
だから、まずは彼自身の意志を引き出すことを第一目標にしました。
”君はどうしたいの?”
自分の本当の気持ちを自分で自覚するまで
まちました。
その期間、4年です。
本当の自分を抑えていた原因
そもそも、なんでそんなに人生を諦めていたのか?
旦那は大学も出ているし
独り暮らしをしていたサラリーマン。
両親とも普通の家庭みたいだったし?
最初は、なにが原因で人生に投げやりになったんだろう?
4年間、よくわからなかった。
さらに私は彼に繰り返し繰り返し、畳みかけます。

”自分の人生なんだから、好きにしてもいいよ”
”我慢する必要ないし、どうしてそんなに遠慮して生きているの??”
お金のトラウマ
4年目のある日、
いつもと同じようになにが原因なの?と彼に問いかけます。
彼の口から、”実の父から昔毎日のようにお金を催促されていたことがある”と
ずっと抱えていた彼のパンドラの箱が開きました。

どうやら、大学生になったばかりの彼に実の父が
彼にお金を工面させていたらしく、かれはそのために大学を二年休学。
父親のギャンブルが原因でつくった借金らしかった。
バイトを掛け持ち。
ローンカードもそのために何枚か作っていた。
お金のやりとりは、彼の通帳を父親が預かり
そこに振り込まれたお金を引き出すというやり方・・・
父親が息子に金をせびっていたことは
母親も身内も誰も知らず、彼は一人で抱えていたのです。
父親はいずれ返すからと当時はいっていましたが
返済はなく、父親とたまに顔を合わせても一切そこには触れてもらえず・・・
彼の通帳を渡してもやりとりだから、証拠も残っていない。
お金を工面して、大学もその後卒業。
他人ならば多額の振り込みなんてしなかっただろうけど、
父親だからという思いで、ローンカードまで作って振り込み。
その時に、一生懸命にやっても上手くなんていかないというマインドが
強烈に刷り込まれたようでした。
”なんて残酷なことを!!!”
私は悲しいやら、残念やら、他人でもショックなのに、父親からなら
さぞかし葛藤しただろうに。
誰にもいえない苦しみだったでしょう。
”絶対この人の人生をいい人生に変えてあげたい”
”一生懸命に生きてる人が報われないなんて、そんなのおかしい!!”

そこからはより一層、
”やりたいように生きていい”
”君はお金に工面をして、それでも大学を卒業して、奨学金も払いながら
こうして生きてきてるんだから、君はもっと自信をもって大丈夫”と
失われた時間はかえってこないけど、自分を解放してほしいと
訴えつづけました。
続く